今回ご紹介するのは家系ラーメンの松壱屋です。
最近は引っ越し食べに行けなくなってしまいましたが、昔は週に1度は食べていました。
最近は引っ越し食べに行けなくなってしまいましたが、昔は週に1度は食べていました。
松壱屋とは
主に神奈川県にある家系のラーメン屋さんです。私が行った事があるのは、藤沢本店、茅ケ崎店、平塚店ですが、その他にも横浜、戸塚、藤沢南口、山梨県の甲府にも店舗あるそうです。
ラーメンの種類
醤油豚骨、塩豚骨、味噌豚骨、極み鶏(鶏白湯)のメニューがあります。私が好きでよく食べていたのは醤油豚骨で、今回のご紹介するラーメンも醤油豚骨ラーメンとなります。
醤油豚骨ラーメンについて
まずは家系ラーメンではどこでもといっていいほど決められますが、麺の硬さ、味の濃さ、油の多さを注文時に決められます。私は味の濃いラーメンが好きなので、麺固め、味濃いめ、油普通で頼むのですが、味があまりに濃いラーメンが苦手だという方は味の濃さが普通の方がおいしく食べれるかもしれません。
なにもトッピングしない状態でチャーシュー1枚、メンマ、ネギ、うずら卵、ほうれん草、のり3枚がのっていて、追加トッピングをしなくても十分ラーメンを楽しめる具材が揃っています。
それではまずはラーメンの見た目をご紹介します。

のりやほうれん草で彩られていて見た目からしておいしそうですよね!
実際に食べてみてももちろんおいしいです。
スープに豚骨を使っているとはいえ豚骨特有の臭みはなく、それでいて味もギュッと詰まっておりコクがあります。
また、麺は中太麺でスープとの相性も抜群です。
また上に載っている海苔、ほうれん草、チャーシューはスープに浸して食べると絶品です!
店内の雰囲気
入店時、退店時含め、声が大きくて元気の良い店内です。それでいて接客も丁寧で私はすごく好印象です。
最後に
いかがだったでしょうか。ラーメン好きの方には一度は食べに行ってほしいラーメンです。
関東に住まれている方なら、横浜にもあるみたいでなので、都心からのアクセスもよさそうです。
一度食べに行かれてはいかがでしょうか。
それではまた!
コメント