本ブログに独自ドメインを設定しました。

見た目は変わりませんが、ドメインが自分のブログ名に関係するドメインになっていると気分が違います。

今回は独自ドメインを設定しようと思った理由と、ブログに独自ドメインを設定した時の手順を備忘録も兼ねて記していこうと思います。

独自ドメイン設定の理由

本ブログでは独自ドメインを設定しましたが、一番大きな理由は今後本ブログを移行しようとした時に移行できるようにするためです。

本ブログはLivedoorブログで作成していますが、今後Livedoorブログがずっとサービスを続ける保証はありません。

また、他に使いやすいブログサービス等が出てきたとき、ブログサービスを変えたいと思うかもしれません。

そういう場合に独自ドメインを利用していないと、今まで来ていたアクセスを移行先のブログサービスに向ける事ができません。

独自ドメインを設定しておくと、今まで利用していたドメインはそのまま新しいブログサービス利用することができます。

今は特に別サービスに移行しようとは思っていないですが、要は保険ですね。

それではLivedoorブログに独自ドメインを設定する方法を説明していこうと思います。

まずは独自ドメインを取得する

まずは自分で好きな独自ドメインを取得します。

独自ドメインサービスはいくつかありますが、あまり変わらないので最大手の「お名前.com」で良いと思います。



ドメインにDNS設定を行う。

次にドメインにDNS設定を行いましょう。

独自ドメインを取得しただけでは、そのドメインがどのサーバを見に行けばいいかわからないので、設定が必要になります。

Livedoorブログに独自ドメインを設定する場合は、設定したいドメインのAレコードに「125.6.146.14」を設定しましょう。

本ブログでは独自ドメインである「ku-neruasobu.net」ドメインを取得し、www.ku-neruasobu.netのAレコードに「125.6.146.14」を設定しています。

Livedoorブログ管理画面で独自ドメインの設定をする

最後にLivedoorブログの管理画面へアクセスして独自ドメインの設定を行います。

管理画面のメニューから「ブログ設定」→「ブログURL」を選択し、ブログURL設定ページを表示します。

ブログURL設定ページにあるラジオボタンで「独自ドメインを使用する」にチェックをつけて、PC/スマートフォン版のURLに利用するドメインを設定します。

本ブログの場合は、「http://www.ku-neruasobu.net」が設定してあります。

本ブログでは携帯版は特に初期URLから変更していません。

ここまでで独自ドメインの設定は完了です。

ドメインにアクセスして自分のブログが表示されることを確認しましょう

DNSの設定がすぐに変更されない場合があるので、うまくアクセスできない場合は時間をおいて試してみてください。

どうでしたか?案外簡単にせっていできましたよね!?

最後に

今回はLivedoorブログに独自ドメインを設定する方法を書きましたが、いかがでしたでしょうか?

独自ドメインを設定したいと思っている方の参考になれば幸いです。

今後もブログ作成を行う上で、学んだ事、覚えたことをもっともっと記載していこうと思いますので、よろしくお願いします。

それではまた!