今回は2018年1月13日(土)に放送された、王様のブランチ「ランキンリサーチ」で麺クリエイターの大和イチロウさんによる冬に食べたい最新カップラーメンのランキング1位となったカップラーメン、「セブンプレミアム 鳴龍坦々麺」を実食してご紹介します。
カップラーメンの実食紹介は初めてですが、カップラーメンの新商品はよく食べるので、これからもちょくちょく記事にしていこうと思います!
カップラーメンの実食紹介は初めてですが、カップラーメンの新商品はよく食べるので、これからもちょくちょく記事にしていこうと思います!
セブンプレミアム 鳴龍坦々麺とは
このカップ麺は「ミシュランガイド東京 2017」で、一つ星として掲載されたラーメン店「創作麺工房 鳴龍」の「担担麺」の味を再現したセブン&アイグループのプライベートブランド「セブンプレミアム」限定のカップ麺です。豚や昆布、オイスターの旨みが凝縮された醤油ベースのスープにラー油、黒酢、リンゴ酢を加え、素材の旨みと辛味、酸味をバランスよく感じられる担担スープが特徴とのことです。
価格:258円(税込278円)
発売日:11月6日(月)
食べてみたい方の為に、カップラーメンのパッケージ画像も貼っておきます。

実食
さて、それでは担々麺を実食してみようと思います。ちなみに私は辛いもの食べれますがそこまで強くありません(笑)
まずは出来上がったラーメンの見た目から

ところどころ赤いですね…。
辛いものが強くない私でも大丈夫かどうか、ちょっと不安です…。
それでは、いざ実食!
一口目スープを口に入れて感じた事は、辛味より酸味の方が強い感じがします。
私が食べたことのある担々麺は最初辛い!と感じて、その後に旨味を感じるようになる事がほとんどなのですが、この担々麺は確かに商品説明通り、程よい辛味と酸味、旨味がバランスよく感じられてものすごく食べやすいとおもいます。
特に黒酢、リンゴ酢が入っていると紹介されているだけあって、酸味が強く感じられる所がこのラーメンの特徴だと思います。
また、辛すぎない為私はとても食べやすいです。
ただし、辛いもの好きの人には少し物足りないかもしれません。
次に麺ですが、スープとよく絡むしなやかな麺でしたが、スープが辛すぎない為、辛いものに強くない私でもズルズルと麺をすする事が出来ました。
スープによくあっていると思います。
最後に具材ですが、肉そぼろとネギがのっています。
量はそこまで多くないですが、それぞれ担々麺にアクセントを加え、全体的な味のバランスはとても良かったです。
鳴龍店舗情報
実際の店舗に食べに行ってみたい方用に鳴龍の店舗情報も載せておきます。■営業時間
昼の部:11:30~15:00(月曜日は昼の部のみ営業)
夜の部:18:00~21:00
定休日:月曜日(夜の部のみ)、火曜日
■アクセス
山手線大塚駅より徒歩5分です。
最後に
セブンプレミアム鳴龍担々麺のご紹介いかがだったでしょうか。酸味のあるラーメンが好きな人は是非食べてみてください。
また、辛いものが苦手で今まで担々麺を敬遠していた人も、そこまで辛くないので一度食べてみられてはいかがでしょうか。
担々麺の価値観が変わるかもしれません。
それではまた!
コメント