くうねるあそぶ、たまにまなぶ

食べて寝て遊ぶ事が大好きなインフラエンジニアが日々の雑記や「食う」、「寝る」、「遊ぶ」に関する情報を発信します。そしてたまに学んだインフラの知識を披露します。

ラーメン

今回はコストパフォーマンスの高いラーメンをご紹介します。 今回ご紹介するのは「せい家」のラーメンです。 普通ラーメン店でラーメンを食べると、700円ぐらいしますよね!? せい家のラーメンは何と…500円(税抜)!なんです!!!! ラーメン屋さんの中ではかなり
『コスパ最高!せい家の豚骨鶏ガラ醤油ラーメン!』の画像

今回ご紹介するのは博多長浜ラーメンを提供されているの田中商店です。 たまたまお台場に行く用事があったので、夜ご飯を食べるためにお台場ダイバーシティのフードコートに行った所、田中商店が目に入ったので食べてきました。 私は食べた事がないラーメン屋があると、
『お台場で田中商店の博多長浜豚骨ラーメンを食べてきました!』の画像

今回ご紹介するのは家系ラーメンの松壱屋です。 最近は引っ越し食べに行けなくなってしまいましたが、昔は週に1度は食べていました。 松壱屋とは 主に神奈川県にある家系のラーメン屋さんです。 私が行った事があるのは、藤沢本店、茅ケ崎店、平塚店ですが、その他
『私の好きな家系ラーメン!松壱屋!』の画像

こんな色のラーメン見たことありますか? 今回ご紹介するのは、私が今まで食べたラーメンの中で衝撃的に緑色だったラーメンです。 ラーメンの名前は小松菜クリーミーラーメンといい、下総中山駅南口から徒歩6分、中華料理ひろやさんで提供されているラーメンです。
『衝撃の緑!小松菜クリーミーラーメン!』の画像

↑このページのトップヘ